美容整形の名医.com
美容整形に関する情報が盛りだくさん
© 美容整形の名医.com All rights reserved.

美容整形の末路 リスクをしっかり把握!
美容整形技術の発達とともに、美容整形を行う女性たちが増えてきています。
今や国内における美容整形施術数は世界第5位と言われています。
参考資料:レコードチャイナ
コンプレックスを解消した美しい女性が、それだけ増えてきている証拠です。
しかし良い話ばかりではありません。
やはり美容整形にはリスクがつき物であり、その末路も心配されています。
今回は美容整形を行う上で、そのリスクについて考えてみました。
主な美容整形の施術方法
引用元:韓国ID美容外科
この写真を見ると、顔が劇的に変化しているのが分かります。
上から見ると良く分かりますが、目、鼻、口元、そしてアゴの形が変わっています。
こうして人口的に得ることができる美しさは、やはり魅力と言えるでしょう。
その方法にはどんな方法があるのでしょうか?
プチ整形と言われるヒアルロン酸注入
手を加えたい部位にヒアルロン酸を注入して形を変える方法で、プチ整形とも言われています。
リスクは低いとされ、価格も安価な面がメリットとされています。
しかし、ある一定の期間で元に戻るというデメリットもあります。
美容整形施術
劇的な変化を得る為には、美容整形施術を行う必要があります。
費用は高額で、数十万円から数百万円にも上ります。
その方法は部位により様々で、医師の技術力も問われます。
美容整形のリスクを解説
こうして劇的に自分の姿を変えることができる美容整形は、コンプレックスを感じている女性の憧れでもあります。
しかしながらリスクはつきものです。
各部位のリスクについて整理してみたいと思います。
プチ整形(ヒアルロン酸注入)
美容整形施術に比べて安全性は高いといわれていますが、それでもリスクは0(ゼロ)ではありません。
自分の望む場所とは違う部位の形が変形することもあります。
これはヒアルロン酸を除去または分解する方法で、修正することができます。
目
引用元:kaola.jp
チョッと哀しくなる写真です。
後遺症としてこのような症状が出ているようですが、目の周りの美容整形もリスクはつきものです。
埋没法はメスを使わない施術法として有名ですが、加齢とともに皮膚が垂れ下がってきてしまうリスクがあります。
鼻
引用元:美容整形 失敗 裁判傍聴記
鼻は顔の中心です。
鼻の形が変わることで、顔全体の印象も大きく変わります。
これがメリットになることもあれば、失敗すると大きなリスクを負うことにもなります。
その他に口やアゴ、バストUPなど様々な美容整形施術方法がありますが、それぞれリスクがあります。
こちらのページで、美容整形のリスクを分かりやすくまとめていました。
そもそも医療行為にリスクはつきもの
美容整形のリスクや末路は、ネット上でも沢山紹介されています。
そんなサイトを見ると美容整形を躊躇してしまいがちですが、冷静に考えてみましょう。
美容整形は医療行為です。
美容整形に限らず、どんな医療行為にもリスクはつきものですし100%はありません。
手術前に同意書を書くのは、美容整形に限らずどんな医療行為でも行います。
そう思えば、考え方も少しは変わると思います。
注意すべきは医療ミスです。
明らかな医療ミスの場合は、毅然と意見を言う姿勢も大切です。
リスクが騒がれる美容整形ですが、客観的に見ると他の医療行為と大きな差は無いのです。
こうしてリスクを考えると躊躇しがちな美容整形ですが、こんな資料もありました。
美容整形するまでの検討期間は1週間以内が30.5%、1カ月以内が68.4%と、比較的短期間で決断している人が多いようです。美肌系プチ整形はあまり周りに相談することなく短期間で決める傾向があるようです。
引用元:美容最新ニュース
ここには「短期間で決める」とありますが、時間をかけて決断しても良いと思います。
失敗しない、そしてリスクを軽減する為に大切なことは次のことです。
- 納得できるまでカウンセリングを受ける。
- 美容整形医にも得意、不得意の分野があり自分の希望にあった技術力を有する医師なのかを確認する。
この2つは最低限の注意として、心得ておくべきでしょう。
決して安くはない施術費用を支払って行う美容整形です。
中には営業行為と思えるような口調で、決断を迫ってくる人もいます。
そういうことに惑わされずに、自分の意見をしっかりと伝えた上で美容整形の決断をすることが大切です。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。